「吸音」「拡散」効果により、部屋が持っている「フラッターエコー」「ブーミング」などの音響障害を解消、より音楽的な響きを実現する「調音パネル」
数多くのレッスンルーム、リハーサルスタジオ、レコーディングブースにも採用され、特にエンジニアの評価が非常に高いモデルです。
グラスウールや有孔ボードなどの一般的な吸音材とは異なり、管楽器、マリンバ、パイプオルガン等の音量増幅に用いられている「共鳴管」の構造を応用。
一般吸音材では吸音する事ができない周波数帯域を吸音します (80Hz~)。
また、高音域に関しては拡散効果もあり、一般吸音材と比較して高音域がくっきりとした抜けの良い音空間となります。
ACP2では制御音域の最低域をレギュラーモデル (TCH)よりさらに拡大。
低域のブーミングを解消する事で低音の分離感を向上し、よりワイドレンジな音像を実現します。
もちろんピアノなどの楽器演奏時やオーディオリスニングにも効果を発揮。
ホームシアターでもサラウンド音像の定位感がより明確となり、センタースピーカーの明瞭度にも寄与します。
寸法 : 幅587 x高さ1,200 x奥行き30 (mm)
重量 : 約5.7kg /枚 (本体重量)
制御周波数 (Hz) : 80~4,000Hz
材質 : MDF (表面材基材) / オレフィンシート (化粧材) / 合板 (芯材)
付属品 : 壁掛金具 / 自立スタンド / 固定L金具
設置枚数目安 : 会議室 1枚 /畳, 楽器練習室 2枚 /畳