
神奈川・相模原にて小林良輔氏により製作されるKobayashi Guitars。数々の著名な作家を輩出しているロバート・ベン・スクールでギター製作を学び、スギクラフト・杉田健司氏に師事。その後カナダのマスタールシアー、サーゲ・デ・ヤングのもとでさらに業を磨き、現在の工房を開設。日々実直に優れたギターの製作に勤しんでいます。本器は小林氏の最新作"Nylon Crossover Electric Cocobolo"。クラシックに傾倒せず、ジャズやボサノヴァなどあらゆるジャンルで使用される事を念頭にデザインされたピックアップ搭載のナイロン・クロスオーバー最新モデル。トップには落ち着いた色味と優しくも暖かい音色を持つウェスタンレッドシダー、サイド&バックには濃厚な杢目と重厚な音色を持つココボロを採用。マホガニーネック、エボニー指板、ハカランダブリッジ、ゴトー製35G510ペグ、クリアピックガード、チップカービングロゼッタ、マッカーサーエボニーバインディング、フローレンタインカッタウェイ、サウンドポート、ラティスブレイシング、ニカワ接着、Barberaピックアップ搭載&専用ブリッジ。ボディ塗装は小林ギターが得意とする質の高いセラック仕上げ。軽軟なレッドシダー材と重硬なココボロ材の相性は素晴らしく、ふくよかながらもボヤけることのないボリューム豊かなサウンド。サウンドポートのモニター効果も大きく出ており、弾き手自身がとても心地よく演奏できます。細かなサイズ調整が施された47.3mm幅のネック、ボディジョイント部周辺でも全く違和感を感じないカッタウェイ仕様で、どのポジションも万遍なくストレスの無い押弦が可能。また、オプションでBarbera Transducer Systemsの高品位なナイロン弦ギター用ピックアップを搭載。パッシブタイプながら安定した高出力をアウトする素晴らしいピックアップです。ローノイズで高出力、ピエゾ感の少ないナチュラルな響きと、ラインサウンドも充実。リードプレイやフィンガースタイルを得手とするプレイヤーがナイロン弦特有のサウンドをフィーチャーしたい時には最高の相棒となるでしょう。ストレートでもラインでもご期待沿える1本に仕上がっています。
Condition:NEW
Top:Solid Western Red Cedar
Side:Solid Cocobolo
Back:Solid Cocobolo
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
Bridge:Rosewood for Barbera PU
Machine Head:Gotoh 35G510 Aluminum post / Gold
Fingerboard Inlay:none
Rosette:Amboyna Burl Flaned by Chip Carving
Binding:Macassar Ebony
Pick Guard:Clear
Pick up:Barbera Transducer Systems/Soloist Guitar Pickups
Nut width:47.3mm
Scale:650mm
Case:Original Hard Case
<<お問い合わせ>>
三木楽器アコースティックイン
アコースティックギター・ウクレレ専門店
MIKI GAKKI Acoustic INN OSAKA
TEL: 06-6211-2230〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-10-2
Crice Nikko 西心斎橋2F
通常火曜定休
お問い合わせメールはこちら