増田明夫氏作のウォーターロード最新作。ベアクロウが際立つジャーマンスプルース、美しい杢目のハカランダボディ、ディープアルテカッタウェイ仕様。

群馬にて増田明夫氏が製作する"Water Road Guitars"は、"音、弾きやすさ、デザインへのこだわり"を概念にオンリーワンのカスタムを製作しています。フィンガーピッキングに特化したギターを追求、極上マテリアルを最大限に活かした溢れる倍音と美事な象嵌、稀代の天才が造り出す日本が誇るルシアーギターです。
日本人ルシアーが作るフィンガーピッキングに特化したギターサウンドの新ジャンルを確立したとも呼べる、プレーン弦と巻き弦の音質に差が少ないファットな出音。コクとまろみに富む落ち着いたウッディなトーンがウォーターロードギターの特長であり、ほかにギターでは味わえない個性的な面でもあります。モタつきのない立ち上がりや、これまで以上に楽器全体で鳴っている感触や音場感の広さを確かめていただけると思います。もちろんドロップチューニングの安定感は抜群。メロディラインを綺麗に表現したいフィンガースタイリストにとって最高のパートナーとなるはずです。
本器は、氏の最新作"Deep Arte Cutaway"。氏のモデルの中でも1番人気の41cmセミ・ジャンボモデル。トップにはベアクロウの浮き出た美しいジャーマンスプルース、サイド&バックには美しい杢目のブラジリアンローズウッドを贅沢に使用。マホガニーネック、ゴトー510ペグ、クリアピックガード、ウッド&アバロンロゼッタ、ウッドバインディング、カッタウェイボディ。
外観の美しさや材の素晴らしさはもちろんですが、そのサウンドも素晴らしい仕上がり。ストレスがなく素直でいて十分なタッチレスポンス。広がり折り重なる倍音。重厚でいて音の潰れないバランスのよいサウンドは、指で弾いてもその繊細さが十分に表現され、弾く毎に豊かな表現力・ポテンシャルに気付かせてくれる良きパートナー。素晴らしい仕上がりです。弾きやすく、美しい音色、魅入ってしまう外観。自然素材と高い木工センスから生まれる美しさを存分に堪能していただける贅沢極まりない1本です。
ジャーマンスプルースとブラジリアンローズウッドのコンビネーションから生み出す至福の音。ぜひお手元に置いて頂きたい自信作です。オリジナルハードケース付属。
Condition:NEW
Top:Solid German Spruce
Side:Solid Brazilian Rosewood
Back:Solid Brazilian Rosewood
Neck:Mahogany
Machine Head:Gotoh510 Original
Fingerboard Inlay:none
Rosette:Wood&Abalone
Binding:Wood
Pick Guard:Clear
Pick up:none
Nut width:44mm
Scale:647.7mm
Case:Original Hard Case

<<お問い合わせ>>
三木楽器アコースティックイン
アコースティックギター・ウクレレ専門店
MIKI GAKKI Acoustic INN OSAKA
TEL: 06-6211-2230〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-10-2
Crice Nikko 西心斎橋2F
通常火曜定休
お問い合わせメールはこちら